ITで日本を元気に!は2011年4月から様々な活動を行ってきました。
毎年3/11前の土日には被災地を巡って復興の現状を見て情報発信を行う活動を実施しています。
今年は3/8,9の日程で、南三陸から南相馬まで、500Km以上を走破して数多くの方々のお話を聞いてきました。
今回のテーマは、震災から3年経った被災地で漁業/農業/産業/観光それぞれの分野で改革的な活動をされているキーマンのもとを訪れ、復興の現在とこれからのお話をお聞きして、マスメディアでは報道しきれていない被災地の現状を発信することでした。
メンバーからSNSへ発信された投稿をまとめてみました。
その5まで続く予定です。
当団体代表の佐々木が書いたブログにはこの日の活動について詳しく記録されています。
震災から3年の被災地 南三陸編その1 – 仙台のITベンチャー日記
震災から3年の被災地 南三陸編その2 – 仙台のITベンチャー日記
震災から3年の被災地 南三陸編その3 – 仙台のITベンチャー日記
メンバーの斎藤さんにもブログで発信してもらいました。
被災地から学んだ素敵な生き方 | ネットコマース株式会社
GQ JAPANの冨田さんが記事にしてくれました。
金比羅丸・高橋直哉の挑戦 « ピープル « モア « ファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN
居酒屋 和来(わらい) | 南三陸町観光協会公式ホームページ
南三陸町在住の後藤伸太郎 公式ホームページ – shintarou-gotou ページ!
南三陸さんさん商店街 – 南三陸さんさん商店街|復興|買い物|食事|志津川
金比羅丸|トップページ
マルアラ株式会社及川商店