当プログラムの支援活動は、全国のIT企業と地元の経済復興のリード役である仙台の企業群とが連携することにより、被災地に求められる今のニーズを継続的に把握し、タイムリーで細やかに支援ができることを目指します。
また、IT関連の経営に携わる方々と被災地の方々、現地自治体関係者とが直接接する機会を増やし、今後重要になってくるであろう復興へのITの関わり方について、的確かつ継続的な施策を立案し復興の支援を行うことを目指します。
合わせて、その支援活動を通じてIT業界が特徴のある復興支援策を実行していることをアピールし、IT業界から全国に「元気になろう!」と言うメッセージを届けたいと思っております。
2014/03/26 | 「ITで日本を元気に!合宿2014」メンバーによるSNSへの情報発信まとめ(その4) |
---|---|
2014/03/25 | 「ITで日本を元気に!合宿2014」メンバーによるSNSへの情報発信まとめ(その3) |
2014/03/20 | 「ITで日本を元気に!合宿2014」メンバーによるSNSへの情報発信まとめ(その2) |
2014/03/19 | 「ITで日本を元気に!合宿2014」メンバーによるSNSへの情報発信まとめ(その1) |
2014/03/13 | 3/8,9の活動をGQ JAPAN様に掲載いただきました(1) |
2013/03/29 | MAKOTO × ITで日本を元気に!共催イベントを開催しました。 |
2013/03/29 | 震災発生から2年、沿岸部を辿るツアーを開催しました。 |
2012/04/27 | INTERNET Watch様にインタビュー記事を掲載頂きました |
2012/03/12 | ZDNet Japan様に記事を掲載頂きました |
2012/03/06 | 【活動報告】宮城県水産高等学校様にPC、プロジェクター、スクリーンの支援を行いました。 |